長崎出島ハーバー

店舗名
長崎出島ハーバー
電話番号
095-818-2370
定休日
火曜日
営業時間
4月~9月 10:00~18:00
10月~3月 10:00~17:00
URL
ABOUT

長崎出島ハーバーは長崎市の中心部に位置するゲストバースを備えた公共ハーバーです。
目の前に出島ワーフの飲食店街(クラブハウスもこの中にあり)があり、すぐ傍には大型商業施設の「夢彩都」、長崎県立美術館、面積6.5haに及び海浜公園(長崎水辺の森公園)があります。
クルージングでは1日圏内に平戸・九十九島・五島列島・軍艦島(端島)・高島・島原半島・天草があり少し足を延ばせば壱岐・国境の島対馬・甑(こしき)列島もあります。世界遺産候補に挙がっている「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の教会めぐりにも便利な場所にあります。
クルージングではありませんが、同じく世界遺産に推薦が決定した「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」の三菱造船所内のジャイアント・カンチレバークレーンが港を隔てて1,000mの距離にあり、絶好のビューポイントになっています。同じく産業革命遺産のなかで特に人気のある「軍艦島」(正式名称:端島)への上陸クルーズも徒歩3分のところにある長崎フェリーターミナルから乗船が可能です。
また、陸上交通の便もよく、長崎空港からの高速バスのターミナルから徒歩8分、JR長崎駅から徒歩15分、また車でお越しの方は長崎道出島道路出口より2分となっております。

年間係留保管料

係留保管料の一例(35フィート)
年間359,640円(税込)

全長
(フィート)
料金
(単位 円 /年 税込)
36 388,000
37 399,600
38 410,400
39 421,200
40 432,000
41 465,480
42 476,280
43 488,160
44 498,960
45 510,840

※契約時には年間係留料と保証金(年間係留料の税抜分)が必要となります
※カタマランは1.5倍の料金になります(2バース占有する場合)
※1バース占有の陸側4カ所は1.0とする

年間係留保管までの流れ

必要書類の記入 ・マリーナ
・誓約書
書類のご提出 ・下記書類を添付してご提出ください
・提出先 長崎サンセットマリーナ宛
審査 ・弊社審査委員会にて審査を行います
・審査内容については一切お答えいたしません
ご契約とご案内 ・長崎サンセットマリーナ利用契約書
・マリーナ施設利用規則
艇置き料のお振込 ・艇を搬入する前までに振り込んで下さい
利用艇の搬入 ・係留場所の確定やマリーナ施設の案内

添付書類:船舶検査証明書、小型船舶登録事項通知書、納税証明書、小型船舶操縦免許証(写し)、商業登記簿謄本(法人)、加入保険の写し、誓約書

ビジター利用料

海上係留料金

4時間 4時間 1日(24h) 1週間 1ヵ月 3ヶ月 6ヶ月
~25ft 1,404 2,700 13,500 48,600 130,680 213,840
~30ft 1,620 3,240 16,200 58,320 157,680 264,600
~35ft 1,944 3,780 18,900 68,040 184,680 313,200
~40ft 2,160 4,320 21,600 77,760 212,760 361,800
~45ft 2,484 4,860 24,300 87,480 239,760 412,560
~50ft 2,700 5,400 27,000 97,200 267,840 464,400

※カタマランは1.5倍の料金になります(2バース占有する場合)
※1バース占有の陸側4カ所は1.0とする